【選手紹介】森下翔太、CS史上初の「新人から3年連続本塁打」というとんでもない記録への挑戦
2年ぶりのリーグ優勝を果たした阪神タイガースが、再び短期決戦の舞台に戻ってくる。
その中で注目を集めるのが、森下翔太選手のバットですね!
彼はいま、CS史上初の「新人から3年連続本塁打」というとんでもない快挙に挑もうとしています。
森下翔太という“短期決戦男”
思えば2023年。広島とのファイナルステージ第1戦、4回。九里投手のストレートをライトスタンドへ叩き込んだ。(下記ハイライト動画参照)
あの一打で試合は振り出しに戻り、甲子園の空気が一変しましたね。新人としてのCS初本塁打は、実に2013年ロッテ・加藤翔平選手以来。その瞬間、森下選手は“勝負強さ”という言葉を背負い始めたきっかけかもしれません。
翌2024年、今度はDeNAとのファーストステージ第2戦。初回の打席、ジャクソンの直球を豪快に振り抜いた。(下記ハイライト動画参照)
打球は浜風を切り裂き、左翼席の歓声が弾ける。新人から2年連続でCS本塁打を放ったのは、09~10年の中日・野本圭選手以来。まだ24歳にして、短期決戦に強い選手の象徴となりつつあります。
今年もまた、甲子園で
そして2025年。もしこの秋、森下が再び一発を放てば——史上初となる“新人から3年連続本塁打”の達成者に到達します。
さらに注目すべきは、そのすべてが甲子園での本拠地弾になるという点。過去に3年連続で本拠地CS本塁打を放ったのは、谷佳知(巨人)、丸佳浩(広島→巨人)、デスパイネ(ソフトバンク)の3人のみ。もし森下選手が打てば、生え抜きとしては初の偉業となります。
今季の森下選手と言えば、甲子園で昨季に並ぶ自己最多8本塁打を放ち、レギュラーシーズンでも16本から23本へと数字を伸ばしたね、チームを象徴する“長打力の柱”として、その進化を証明してみせたシーズンでした。今回の森下選手の挑戦は、チームの黄金期を映す鏡でもあります。あの甲子園の夜空に、またひとつ大きな弧を描く打球が生まれるでしょう!!
#甲子園 #森下翔太 #クライマックスシリーズ
2023年クライマックスシリーズでのホームラン
2024年クライマックスシリーズでのホームラン
参照 Video Title
【先制ホームラン】1回裏、二死走者無しから#森下翔太 選手がレフトスタンドへの先制のソロホームラン!【2024/10/13T-DB】参照 Video Description
★2025年3月 尼崎市大物にファーム新球場★
「ゼロカーボンベースボールパーク」情報はこちらから
↓ ↓ ↓
https://baseballpark.hanshin.co.jp/阪神タイガースが運営する公式YouTubeチャンネルです。
さまざまな球団の映像や情報をお送りします。