【とらほー(68)2025/8/22 動画ハイライト】熊谷敬宥の執念V打と石井大智の無失点継続で競り勝ち

tora-log

本日は主役の熊谷選手

延長戦までもつれた神宮での一戦は、最後に笑ったのはやはり阪神でした。試合の主役となったのは熊谷敬宥選手。十回、一死満塁の場面で追い込まれながらもしぶとくセンター前に運び、勝負を決める2点打を放ちました。ベンチに向かって拳を掲げる姿は、普段は控えめな彼らしからぬ気迫を感じさせ、この場面に懸ける強い気持ちが伝わってきました。正直、彼がこの大事な局面で打席に立ったときは不安もよぎりましたが、きっちりと結果を出してくれるのが今季の阪神の強さなのだと思います。打線は決して爆発したわけではないのに、ここぞでしっかり繋がり点を取る。このチームの成熟を表す象徴のような一打でした。

一方で投手陣も光りました。先発の高橋遥人投手は、6回を投げわずか76球で11奪三振、無四球と抜群の内容。唯一の失点は村上選手に浴びた痛恨の一発でしたが、それ以外は完璧に封じ込め、復活を印象づける好投でした。本人も「どの球種でもストライクが取れて全体的にいい投球ができた」とコメントしており、この安定感は今後の戦いでも心強い限りです。そして八回に登板した石井大智投手は、自らの失策や暴投で二死三塁のピンチを背負いながらも最後は冷静に打者を一ゴロに仕留め、見事に切り抜けました。これで42試合連続無失点、日本記録の更新を続けながら、江夏豊氏に並ぶ41イニング連続無失点の球団記録にも肩を並べる偉業です。正直ヒヤリとする場面もありましたが、彼の持ち前の冷静さと粘り強さがチームを救いました。

こうして振り返ると、今夜の勝利は派手さよりも「我慢強さ」と「粘り強さ」が際立った一戦でした。熊谷選手の決勝打はもちろんのこと、高橋投手の力投、石井投手の記録更新と、それぞれが役割を果たし合った結果の勝利。これで優勝マジックは19、ヤクルト戦通算1000勝という節目にも到達しました。厳しい戦いをものにできるチームが、最後には笑うのだと思わせてくれる夜でした。

#阪神タイガース #とらほー #高橋遥人 #熊谷敬宥 #石井大智

参照 Video Title
【東京ヤクルトスワローズ×阪神タイガース|熊谷敬宥が決勝打、阪神が延長戦制す|ハイライト】2025年8月22日 プロ野球

参照 Video Description
【DAZNは無料でライブやハイライト、番組も楽しめる!】
視聴はこちら⏩️https://x.gd/cNjku

応援クリックお願いします👇

虎ログ - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

          

DAZN

   

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
とらログ
とらログ
サイト管理者
東京-大阪を行ったり来たりのあらふぉーです。幼い頃から阪神ファン、2024年よりブログ始めました。選手への深い愛情と独自の視点で、ファン目線の選手応援投稿を続けていきます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました