【とらほー(59)2025/8/2 動画ハイライト】小幡・高寺・サトテルの花火に小幡の冷静な守備、才木の盤石投球で快勝!

tora-log
ふるなび

今夜の神宮は、なんとも阪神らしい試合展開で心地よいとらほー。打って良し、守って良し、投げて良し。2回に小幡竜平選手と高寺望夢選手のソロアーチで先制すると、4回には佐藤輝明選手が10球粘っての27号弾を右翼席へ放り込み、続けて小幡選手がバックスクリーン左へ5号ソロ。序盤から試合の流れを完全に掌握し、打線の勢いが止まりませんでした。特にサトテル選手は、2回の後輩たちの一発をベンチから出迎える側として見届けた上で、「全体でもっと盛り上げていきたい」とコメント。先輩らしい懐の深さを感じさせる一言に、自然と笑みがこぼれました。そして何より、フルカウントからの10球目をホームランにする集中力と対応力は、彼の今季の成長を象徴する場面だったと思います。これが“打点トップ・ホームランキング独走”という言葉の裏付けなのだと改めて納得しました。

一方で、今日の試合は攻撃だけではありません。見逃せないのが守備面での小幡選手の判断力。2回裏、先頭のオスナ選手が二塁打で出塁した場面、太田選手の打球に対して迷いなく三塁へ送球し、オスナ選手を刺したプレーは、日頃から状況確認を怠らない姿勢の表れであり、チームの地力を感じさせるものでもありました。7回裏にも古賀選手の遊ゴロを的確に処理し、まるで「ここは俺に任せておけ」と言わんばかりの落ち着きぶり。あの一連の動きには、個人的にしびれました。そして森下翔太選手のフェンス直撃の三塁打も光りました。あれは打った瞬間に“確信歩き”をしなかったからこそ得られた結果。直後に「淡々と勝ち続けたい」と語ったその言葉通り、足元を見つめながらも着実に一歩一歩、優勝に向けてチーム全体がまとまりつつある様子が伝わってきます。

これでチームの貯金は23、マジックは35に。先発の才木浩人投手も6回1失点と文句なしの内容で9勝目。中継ぎ陣も湯浅投手、ドリス投手、桐敷投手と盤石リレーを展開し、ストッパー岩崎投手不在の中でも揺らぎは見えませんでした。派手な4本のアーチに目がいきがちですが、その裏側で支える確かな守備と走塁、そして“勝ち切る投球”が今の阪神の強さの根っこなのだと感じた一戦でした。

最後に余談ながら、ベンチで笑顔を見せるサトテル選手の帽子をかぶった顔が、どこか少年っぽくてなんともかわいらしかったことも、今日の勝利に花を添えていた気がします。

#とらほー #佐藤輝明 #小幡竜平 #才木浩人 #高寺望夢 #森下翔太

参照 Video Title
【東京ヤクルトスワローズ×阪神タイガース|佐藤輝明、小幡竜平、髙寺望夢のホームランなどで阪神が快勝|ハイライト】2025年8月2日 プロ野球

参照 Video Description
【DAZNは無料でライブやハイライト、番組も楽しめる!】
視聴はこちら⏩️https://x.gd/cNjku

応援クリックお願いします👇

虎ログ - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

          

DAZN

   

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
とらログ
とらログ
サイト管理者
東京-大阪を行ったり来たりのあらふぉーです。幼い頃から阪神ファン、2024年よりブログ始めました。選手への深い愛情と独自の視点で、ファン目線の選手応援投稿を続けていきます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました