【とらほー(8)2025/4/17 動画ハイライト】執念の延長劇、輝いた佐藤と近本の決勝弾で掴んだ勝ち越し!!

tora-log
DAZN

打って打たれて守って崩れて、でも最後に勝ったのはやっぱり執念だったと思います。4月17日、神宮で行われたヤクルト戦は、阪神タイガースが延長11回の死闘の末に7-5で勝利し、ついに今季最多タイの貯金「2」に到達。しかもこの試合は、ただの勝ちじゃなく「意地」と「粘り」と「信じる気持ち」が全部つまったような、ファンにとっても忘れられない試合になったと思います。

初版の攻防で劣勢に

先発のビーズリーは初回からピンチを迎えながらも粘りの投球で、4回3失点という内容。正直、期待ほどではなかったかもしれませんが、それを継投陣が見事にカバーしました。特に5回から登板した門別くんのパーフェクトピッチは未来のローテを見据えるには十分な内容だったし、10回からマウンドに立った及川くんの落ち着きも素晴らしく、結果的に勝ち投手に。8回、2点ビハインドの場面で試合が動きました。

2度にわたる勝ち越し弾

中野くんの出塁を皮切りに森下選手がタイムリー、そして佐藤輝選手の5号2ランは、打った瞬間わかる完璧な当たりで、これで逆転。打った後のバットの放り方すら絵になってましたね。でも守護神・岩崎選手が崩れてしまい、木浪選手の痛恨の失策もあり5-5の同点に。これで空気が一気に冷えかけたところを、延長11回に坂本選手が四球で出塁、そして近本選手。バウマンの内角直球を完璧に捉えた打球は、ライトスタンドへ一直線。2号2ランで再び突き放し、そのまま勝利。近本選手はこの試合4安打3打点と大暴れで、まさにヒーロー。

藤川監督の試合後のコメント

「最後まで信じて戦ってくれた選手に感謝。執念が勝ちを呼び込んだ」とコメント。佐藤輝選手も「打席に立ったとき、自分が変えるしかないと思った」と頼もしい言葉を残していて、ああ、このチームの芯が確実に太くなってきたなあと実感しました。ミスもある、課題も多い、それでも前を向いて一丸になって進むこの姿勢に、ファンとしては本当に胸を打たれます。きっと動画を見れば、あの場面の空気の重さや喜びの爆発がじかに伝わると思いますので、まだ見ていない方にはぜひ観ていただきたいですね。今はまだ首位じゃないけれど、この試合のような勝ち方を重ねていけば、必ず見えてくると思います。次はもっと落ち着いた試合展開で勝ってくれることも期待しつつ、今日のとらほーをじっくり味わいたいですね。

#阪神タイガース #とらほー #近本光司 #佐藤輝明 #森下翔太 #門別啓人 #及川雅貴

参照 Video Title
【東京ヤクルトスワローズ×阪神タイガース|佐藤輝明と近本光司がホームラン|ハイライト】2025年4月17日

参照 Video Description
【DAZNは無料でライブやハイライト、番組も楽しめる!】
視聴はこちら⏩️https://x.gd/cNjku

※権利の都合上、実況・解説の音声がついておりません。あらかじめご了承ください。

🆚ヤクルト 5-7 阪神
神|010 000 031 02|7
ヤ|120 000 002 00|5

勝:及川雅貴
敗:バウマン

本:佐藤輝明、近本光司(阪神)

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
とらログ
とらログ
サイト管理者
東京-大阪を行ったり来たりのあらふぉーです。幼い頃から阪神ファン、2024年よりブログ始めました。選手への深い知識と独自の視点で、ファン目線の投稿を続けていきます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました