球団

【動画紹介】岡田彰布×鳥谷敬が語る藤川阪神の勝利方程式と後半戦のキーマンは大山悠輔?

tora-log
ふるなび

藤川新監督へのエールと岡田流の持論が光った師弟対談

阪神タイガースを38年ぶりの日本一に導いた岡田彰布元監督と、大学の後輩で数々の記録を打ち立てた鳥谷敬氏が対談。今回のテーマは藤川球児新監督への期待から始まりました。岡田監督は「普通にやったら勝てると思ってるから、今までどおりに普通でやってほしい」と断言。さらに「今のチームは大人で円熟したチーム。年齢的にもこの2年がピーク」と力強く評価されていました。そのうえで、ブルペン出身の藤川監#督が中継ぎを重視しすぎて先発の評価が低いことには「命は先発やで」ときっぱり。特に「先発で7回80球と8回100球は同じ」という言葉は、リスクを背負ってでも先発に任せ切る重要性を端的に示していました。

キーマンは大山選手、そして若手の助け舟

話題はドラ1ルーキーの伊原選手へ。「どこでも行けるくらい能力高いけど、いまの空いたポジションに当てはめるのが難しい」と語りつつも、予想以上に長いイニングを任せられる点や制球力を高く評価し、新人王の可能性にも触れていましたね。打線では佐藤輝明選手の成長を「泳いでホームランにできるようになった」と表現。以前より前で打つことが出来るようになった佐藤選手、変化球の攻めが増えてそれを逃さないところが大きな進歩と見ていました。そして後半戦のカギについては、大山悠輔選手の存在を最重要視。「大山が現状を保たなあかん。若い2人が助けてやらなあかん」と語る姿は、主力ベテランの重みを知る岡田さんらしい視点でした。最後にセ・リーグ全体を「追いかけてくるチームはない」と断言し、「3連敗だけせんかったらええ」と余裕たっぷり。これはもうファンとしても胸がすっとする締めくくりで、改めてこの人の言葉には説得力と安心感があると感じました。

#阪神タイガース #佐藤輝明 #岡田彰布 #鳥谷敬 #大山悠輔

参照 Video Title
【岡田×鳥谷 師弟対談】 藤川阪神の優勝へのカギは○○!

参照 Video Description
あなたの阪神愛をカタチにします!
ぜひチャンネル登録をお願いします!
https://bit.ly/3J35PY0

Twitterも始めております‼
是非フォローお願いします!
https://mobile.twitter.com/1985toratora1

応援クリックお願いします👇

虎ログ - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

          

DAZN

   

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
とらログ
とらログ
サイト管理者
東京-大阪を行ったり来たりのあらふぉーです。幼い頃から阪神ファン、2024年よりブログ始めました。選手への深い愛情と独自の視点で、ファン目線の選手応援投稿を続けていきます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました