【動画紹介】秋田高専から虎のマウンドまでのサクセスストーリー!石井大智投手の原点と阪神での勝負強さ
石井投手の原点
秋田工業高専という、野球の名門とはやや距離のある場所からプロの扉を叩いた石井大智投手。いまや阪神タイガースの貴重なリリーフ要員として信頼を得つつある彼ですが、ここに至るまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。かつて中学時代に控え投手に甘んじていた石井投手は、親友・成田翔投手(現千葉ロッテ)のプロ入りに刺激を受け、自らもプロ野球選手になるという決意を固めます。進学先の秋田高専では建築を学びながら、並行して野球の鍛錬を重ねました。才能と勤勉さを兼ね備えたその姿勢は、野球部のエースというだけでなく学業でもトップクラスという文武両道の象徴でもあったようです!
そしてまず秋田工業高専卒業時の運命のドラフトで、彼が選んだのは四国独立リーグ・高知ファイティングドッグス。厳しい環境、わずか月給10万円、旧国鉄時代の社員寮に住みながらも、夢を信じて汗を流し続けた石井投手の姿には、「挑戦者」としての純粋な意志がありました。手本にしていたのは、かつて同チームでプレーした藤川球児氏。スピードよりも球の出どころとリリースの見えにくさを武器にするスタイルを追求、今の石井投手の投球にも色濃く残っており、「真っすぐで押すピッチング」という彼の原点が阪神でも生きています。
その後、独立リーグでの活躍を認められ、見事阪神タイガースに8位指名で入団が決まりました。目標とする投手は、独立リーグ高知ファイティングドッグスで先輩でもある藤川球児氏。「直球に自信があるので、勝負できる投手を目指したい」とコメント。「まだ実感は湧ききっていない」と言いつつも、阪神からの指名に対して控えめな感謝と、これから一軍定着を目指す決意を語る姿が印象的でした。実績ゼロから始まった彼が、今や一軍のブルペンに名を連ねるまでに成長したこと、そして今後はますます勝負どころでの登板に「任せられる存在」としての信頼を勝ち取っていくのではと、心から期待しています。
何より彼の投球は、ファンとして「応援したくなる」気持ちにさせてくれるのです。あの寮で汗だくになりながら耐えた暑さ、自己負担で契約交渉に向かった夜行バスの揺れ、誰にも知られず黙々と磨いたフォーム…。その積み重ねが、マウンドでの静かな闘志につながっているのでしょう。石井大智投手、これからも「熱いプレー」で私たちの胸を打ってください。
参照 Video Title
【アーカイヴ】阪神・石井大智投手 秋田時代に密着!参照 Video Description
野球で四国の独立リーグから阪神に入団した石井大智投手(秋田市出身)。
ABSでは当時秋田高専5年生だった石井投手の独立リーグ入団に独占密着していた!石井投手の活躍を祈り、当時の特集をノーカットで配信します‼
参照 Video Title
祝!秋田高専出身・石井大智投手阪神へ‼参照 Video Description
2020年ドラフトで阪神8位指名となった高知ファイティングドッグス所属の石井大智投手。秋田市出身で秋田高専からプロを目指した石井投手に現在の心境や今後の目標を独占インタビュー‼