【とらほー(46)2025/7/6 動画ハイライト】森下翔太選手の2発とイトマサ投手の安定感で8連勝!
クリンナップからの先制パンチ
初回から猛虎打線が牙をむきました。中野拓夢選手のヒットに続いて、森下翔太選手がカウント2-2から左中間スタンドへ14号2ランをぶち込み、まずは先制。その勢いのまま、佐藤輝明選手が21号ソロをライトスタンド中段に放ち、DeNAのジャクソン投手を初回で沈黙させました。二人とも試合前にはリーグトップの53打点で並んでいたということで、今季5度目のアベックアーチでしっかり打点を積み上げました。森下選手はこれで今季55打点、佐藤輝選手が54打点。チームの顔と言ってよいクリーンアップの存在感が際立ちます。
その後の追加点
も試合の流れは終始阪神ペース。3回には大山悠輔選手がタイムリーツーベースで追加点を挙げ、そして圧巻は8回。森下選手が今度はバックスクリーンへ今季15号ソロを放ち、プロ入り2度目、今季初の1試合2本塁打と大暴れ。序盤に2ラン、終盤にソロと試合のリズムをつくった打撃内容はお見事の一言です。バットを振った後の姿、そしてベンチに帰ってくる時の笑顔が本当に頼もしくて、ああ、この人は本当に阪神の中心選手になったんだなと、しみじみ感じました。
先発の責任を果たす
もうひとりの主役、伊藤将司投手も素晴らしかったですね。2回に牧選手に一発こそ許しましたが、それ以外は7回5安打1失点、94球でしっかりと試合をつくりました。特筆すべきは無四球。テンポよく、守備に流れを与える投球はさすがです。特に印象に残ったのは6回、1死一・二塁の場面で佐野選手を二邪飛、続く宮崎選手を空振り三振に仕留めた場面。ピンチでも慌てず、自分の投球を貫く姿勢が勝ち星につながりました。これで自身3連勝、チームも8連勝。交流戦以降、着実にギアを上げてきているのが伝わってきます。
守備では中野拓夢選手のダイビングキャッチも見事でした。4回、宮崎選手の一・二塁間のゴロを外野まで追ってのプレー。あれで流れを完全に渡さなかったのは、伊藤将司投手にとっても大きかったでしょう。攻守が噛み合っての勝利というのは、やはりチーム状態が良い証拠です。7月負けなしでの8連勝、貯金は今季最多の15。順位的な余裕よりも、選手たちの表情に「やるべきことをやっている」という芯の強さを感じました。首位キープも大事ですが、このまま夏場を乗り越えて、8月後半の勝負どころで、さらにギアを上げてほしいですね。
#阪神タイガース #森下翔太 #伊藤将司 #佐藤輝明
参照 Video Title
【横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース】森下翔太が本日2ホーマーの大暴れ|2025年7月6日プロ野球参照 Video Description
【DAZNは無料でライブやハイライト、番組も楽しめる!】
視聴はこちら⏩️https://x.gd/cNjku