【とらほー(48)2025/7/9 動画ハイライト】破竹の10連勝!サトテル弾に森下三塁打、大竹5勝目で広島を撃破
佐藤輝選手のホームランと渋い2打点目
阪神タイガースがまたひとつ、歴史に名を刻む夜となりました。7月9日、敵地マツダスタジアムで広島を3対1で下し、ついに2023年以来となる10連勝を達成。しかも10試合連続で2失点以下という、球団69年ぶりの快挙つき。序盤から阪神ペースで試合は動きました。2回表、先頭打者として打席に立った佐藤輝明選手が、狙いすましたようなファーストストライクを右翼ポール際へ運ぶ22号ソロホームラン。あの一振り、まさに圧巻。打った瞬間、球場の空気が変わりましたね。そしてそれが、記念すべきプロ通算100号だったとは…ここ一番で決めるあたりが、サトテル選手のスター性なのだと再認識。
しかしながら、その裏すぐさま追いてくるあたり、やはり広島も手強い相手。それでも我がタイガースは動じません。3回には近本光司選手の中前打からの盗塁、中野拓夢選手の内野安打と盗塁、森下翔太選手の申告敬遠で満塁。ここで再びサトテル選手が二ゴロながら、全力疾走で併殺を阻止し、勝ち越し点をしっかり奪取。こういう一打こそ、数字に残りにくいけれどチームにとっては本当に大きい。全力で走る4番、これはもうファンとしては誇らしい限りです。
そして盤石な試合運び
7回には、再び近本選手のヒットを起点に、森下翔太選手が左中間へ美しいスリーベース。3点目を奪い試合を決定づけました。先発の大竹耕太郎投手も6回途中まで6安打1失点と安定の内容。緩急を巧みに使い、ピンチでも慌てず粘り強く投げ抜く姿に、成長と頼もしさを感じました。交代後は湯浅選手、及川選手、石井選手、岩崎選手と繋いで盤石のリレー。湯浅選手の三振、石井選手の火消し、岩崎選手の締めもすべてが流れるようで、今の阪神の勢いを象徴するような内容でした。
近本選手の猛打賞に加え、守備でも走塁でも魅せるプレーの連続。今季の阪神は、まさに投打守ががっちりかみ合っています。試合ごとにヒーローが出てくるあたりも強いチームの証。佐藤輝明選手のホームランに始まり、森下選手の追加点、大竹投手の好投、そして連勝の裏には、選手たちの泥くさくて堅実なプレーがあることを、改めて感じさせてくれます。
#阪神タイガース #とらほー #10連勝 #佐藤輝明 #森下翔太 #大竹耕太郎
参照 Video Title
【10連勝の立役者!2打点のサトテルインタビュー】「準備がしっかりできているからこの結果につながっている」(2025年7月9日 広島-阪神) #サンテレビボックス席参照 Video Description
(2025年7月9日 広島-阪神)🐯今年も試合開始から試合終了まで完全中継
サンテレビボックス席の中継予定をチェック!
https://sun-tv.co.jp/box/